クラス紹介

柔術オールレベル

運動強度★★★☆☆

すべての帯色で参加可能なクラスです。寝技の基本から応用まで幅広く行うスタンダードクラスとなります。基礎運動にも力を入れていますので、長期的に地力を伸ばすことができます。

クラスの主な流れ

①移動稽古(マット運動) ②ペアドリル ③基礎・応用テクニックorエスケープ

[必要なもの] 柔術着・帯・ラッシュガード(インナー用として)


柔術ビギナー

運動強度★★☆☆☆

柔術初心者向けのクラスで、色帯の方も参加可能です。ポジションやサブミッション(関節技・締め技)の原理原則、初歩的な寝技が徹底的に学べるクラスとなります。体力に自信のない方はぜひこのクラスご参加ください。

クラスの主な流れ

①ムーブメント(ソロドリル) ②ペアドリル ③基礎テクニックorエスケープ

[必要なもの] 柔術着・帯・ラッシュガード(インナー用として)

 



柔術キッズ

運動強度★★☆☆☆

中学生以下(415)対象の柔術クラスです。年齢・体格が様々な仲間と一緒に、思いやりや礼儀作法も学びます。柔術は「考える力」と「カラダの機能」が伸びるスポーツです。楽しみながら心身が強くなります!

クラスの主な流れ

①移動稽古(マット運動)orソロドリル ②ペアドリル ③基礎・応用テクニックorエスケープ

 

[必要なもの] 柔術着・帯・ラッシュガード(インナー用として)

 


MMA(総合格闘技)

運動強度★★★★☆

RIZINUFCなどで大人気のMMA(総合格闘技)のクラスです。打撃、レスリング、寝技をすべて学べるので、トータルで強くなれます!試合を目指す方から、運動不足解消やダイエットをしたい方までご参加いただけます!

クラスの主な流れ

①打撃 ②テイクダウン ③寝技テクニック

[必要なもの] ラッシュガード・ファイトショーツ・オープンフィンガーグローブ・マウスピース・レガース・ヘッドギア(スパーリング参加の場合)

ポケットのついているハーフパンツなどは、相手の指を痛める危険性があるため着用をお控えください。


軍隊式護身術

運動強度 ★★★☆☆

イスラエル軍式格闘術「クラヴマガ」、「ブラジリアン柔術」「MMA」の要素を融合させた護身を目的としたクラスとなります。

打撃や組技から武器への対処法など、バリエーション豊かな構成になっています。

初心者が参加しやすいプログラムとなっています。

 

[必要なもの] 動きやすい服装


グラップリング

運動強度 ★★★☆☆

柔術・柔道・レスリングなど、あらゆる組技格闘技が融合したクラスです。

道着を着ないため、スピーディーでスリリングな攻防が魅力です。

バランス力や体幹も強化され、「身体能力」や「戦闘能力」が高まります!

柔術でさらに強くなりたい方、MMAをしている方にもオススメです!

クラスの主な流れ

①移動稽古(マット運動) ②テイクダウン ③寝技

[必要なもの] ラッシュガード・ファイトショーツ

 

ポケットのついているハーフパンツなどは、相手の指を痛める危険性があるため着用をお控えください。


グラップリングキッズ

運動強度 ★★★☆☆

中学生以下(415)対象のグラップリングクラスです。グラップリングは、柔術・柔道・レスリングなどの要素が組み合わさった道着なしの組技格闘技です。

バランス力や体幹も強化され、育ちざかりのお子さまにピッタリなクラスとなります。

柔術でさらに強くなりたい、MMAを目指すキッズにも超オススメです!

クラスの主な流れ

①移動稽古(マット運動) ②テイクダウン ③寝技

[必要なもの] ラッシュガード・ファイトショーツ

ポケットのついているハーフパンツなどは、相手の指を痛める危険性があるため着用をお控えください。


柔術選手練

 運動強度★★★★★

ストライプ付きの白帯以上から参加可能なクラスです。(ただし、基礎体力や技術レベルから代表の承認を受けた方はストライプ無しでも参加可能)

基礎体力や基本ムーブを確実に築き上げて、実戦を想定したテクニックやシチュエーションスパーで技量や判断力を養い、試合で着実に勝つことを目的としたクラスとなります。

クラスの主な流れ

①打ち込み(サブミッション、パスガード、スイープなど) ②テクニック ③攻防のシチュエーションスパー  ④極め込み

[必要なもの] 柔術着・帯・ラッシュガード(インナー用として)


柔術アドバンス

運動強度★★★★☆

色帯(青帯以上)限定のクラスです。「立技の強化」と「応用の寝技」がメインの競技能力向上を目的としたクラスとなります。受身が当たり前にできることを前提として進めますので、オールレベルやスパーの経験を十分に積んだ上でご参加ください。

クラスの主な流れ

①壁ドリル ②立技ドリル→テイクダウン ③寝技応用テクニック ④攻防のシチュエーションスパー

[必要なもの] 柔術着・帯・ラッシュガード(インナー用として)